
迷わずに済む簡単な中古車選びのポイントは?
走行距離や年式はわかりやすい目安になる
車の状態は走行距離や年式だけではかれるほど簡単なものではありませんが、わかりやすい目安になるのもまた事実です。車に詳しくない人であれば、どこを見て良いのか全く見当もつかないものですが、走行距離や年式であれば一目見て判断しやすいので、最低限の知識として覚えておいて損はありません。基本的に走行距離が増えるほどに車も消耗すると考えられますし、年式が古くなるほどに経年劣化が進んで行くと考えることができます。同じような状態の車が見つかったときには、単純に走行距離が少ない方、年式が新しい方を選べば良いということになります。一般的には10万キロ、10年経過したところで消耗品の交換が必要となってきますから、この辺を上限に探してみるのが良いでしょう。
整備状況と保証をチェック
走行距離や年式が簡単な目安になるのは事実ですが、一番重要なのはどれだけ手入れをしっかりしているかになります。車は整備がなされていれば何十万キロ、何十年と乗り続けることも可能ですから、多少の走行距離や年式の違いよりも整備状況の良い車を選んだほうが状態の良いものを入手することができます。整備記録が残っていて大事に扱われていた車であれば、走行距離や年式に多少の不安があっても十分に購入を検討する価値があります。また、整備状況以外に店の保証も重要となり、中古車はどれだけ丁寧に扱われていてもいつトラブルが起きるかわかりませんから、それを考えれば保証も重要なポイントになります。保証があれば購入後にすぐにトラブルが起きても、余計な金銭的な負担が発生せず安心です。
ボルボの中古車を選ぶ際には、走行に問題がないか、修復歴を確認する必要があります。詳細な説明がされている車を選ぶことが大事です。